【化繊綿とは】ダウンを超える新素材!そのメリット・デメリット

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

化繊綿を使ったジャケットがあるけどダウンそっくり…
どんな違いがあるの…?

ダウンジャケットって水に濡れると最悪~
濡れても暖かいジャケットってないかしら…?


登山のインサレーションジャケット(保温着)として代表的なのがダウンジャケット
そのダウンジャケットに負けず劣らずの保温着として中綿ジャケットがございます。

〈天然羽毛〉を使用しているダウンジャケットに対して、中綿ジャケットは〈化繊綿〉を使用
化繊綿はダウンを超える人口羽毛として多くのアウトドアメーカーが採用する素材です。


今回は、その〈化繊綿〉の特徴や、天然羽毛と化繊綿の違いについて、
元アウトドアショップスタッフのZEENが詳しく解説いたします。


化繊綿とは?登山に最適!ダウンを越える新素材

化繊綿とは?

化繊綿とは、その文字通り化学繊維を用いた綿のコト
一般的にはポリエステルなどの再生繊維の綿のことを言います。

主原料がペットボトルと同じ原料であることから、丈夫で型崩れしにくく乾きが早いのが特徴。
ダウンを超える新素材として、インサレーションジャケット(保温着)の中綿に使用されています。

化繊綿とは、
ポリエステルなどの化学繊維を素材とした綿のこと

化繊綿を使用した中綿ジャケットの特徴は?

ポリエステル繊維の中綿を用いたインサレーション(保温着)の特徴は、

・ 耐久性がある
・ 水濡れに強い
・ メンテナンスが楽

サクッとこんな感じ。


中綿ジャケットとダウンジャケットの違いとは?

インサレーションジャケット(保温着)にはいろいろ種類があるのをご存じですか?

インサレーションジャケット(保温着)の種類には、
・ ダウンジャケット
・ 中綿ジャケット
・ フリースジャケット

ざっとこの3つが挙げられます。


ダウンジャケットとフリースジャケットは、そのビジュアルから誰しも違いが分かるはず。
しかしダウンジャケットと中綿ジャケットの違いってどうでしょう…?

おそらくビジュアル的には分かりにくく、ダウンと中綿の違いはと聞かれても…???

ダウンジャケットも中綿ジャケットも、
見た目が似ていて違いが分からない…
どんな違いがあるのだろう…?


ダウンジャケットも中綿ジャケットも、
山で体温を維持するためのインサレーションジャケット(保温着)です。
保温着としての役割は同じですが、大きな違いは断熱層の素材。

ダウンジャケットは〈天然羽毛〉を、中綿ジャケットは〈化繊綿〉を使用してます。


チェックポイント

中綿ジャケットとダウンジャケットの違いは、断熱層の素材の違い
天然羽毛〉を素材としたダウンジャケットに対して、
 中綿ジャケットは〈化繊綿〉を使っています。


ダウンを超える人口羽毛!中綿ジャケットのメリットとは?

水濡れに強い

中綿ジャケットのメリットは、水濡れに強いことだよ!

ダウンジャケットは軽量で保温力に優れている点から、本来登山での保温着として主流でした。
しかしそのダウンジャケット、決定的な弱点があるのです。

その弱点とは水濡れに弱いコト

ダウンは一度濡れてしまうとロフト(嵩高)が潰れ、保温力が一気に低下してしまいます。
保温力が低下すると、本来の保温着としての効果が無くなり役立たずに…


しかし…

◇ 化繊綿が素材である中綿ジャケットは水濡れに強いのが特徴。


ポリエステルが主原料の化繊綿は、
水に濡れても乾きが早く保温力が低下しにくいのが最大のメリットです。

化繊綿は羽毛の欠点を補った人口羽毛
水濡れに弱い羽毛の弱点をカバーした素材だよ!

メンテナンスが楽

メンテナンスが楽なのもポイントだよ!

天然羽毛が素材のダウンジャケットはお手入れが非常に難しく、お洗濯も専門の知識が必要。
汚れが気になっても簡単に洗うことが出来ません。

その一方、中綿ジャケットは化繊綿が素材なのでメンテナンスが非常に楽です。
汚れが気になってもいつも通りのお洗濯が可能。
お手入れが非常に楽な点も大きなメリットです。


ここが残念!中綿ジャケットのデメリット

重量が重く折り畳むと嵩張る

比較的少ない羽毛量で保温性を確保出来るダウンジャケット。
ゆえに軽くてコンパクトに出来るのが最大の特徴。

中綿ジャケットも保温性は高いが、ダウンと同じ保温力を確保するには化繊綿の量を増やす必要があります。そのためダウンと比較すると重量が増し折り畳んだ時に嵩張ります。

折り畳むと嵩張っちゃうから持ち運びに不便…
ザックに入りきらないや…


山で使い分けるならこんな時!

登山には必要不可欠な保温着である〈ダウンジャケット〉と〈中綿ジャケット〉

ダウンジャケットは軽くて暖かいが水濡れに弱い
中綿ジャケットは水濡れに強いが重くて嵩張っちゃう…

そんなダウンジャケットや中綿ジャケットでも、それぞれのメリットを有効に生かした使い分けをすれば、登山での心強いアイテムになります。

一般的な登山のインサレーションならダウンジャケット

ダウンジャケットは、一般的な登山のインサレーションジャケット(保温着)として最適です。

なぜならダウンジャケットは軽量で持ち運びに優れているから。

一般的に登山でのダウンジャケットの着用は歩行時では無く足を止めた休憩時。
その大半はザックに収納した状態で持ち運ぶため、軽量でコンパクトに収納出来るダウンジャケットが最適です。

雪山やウィンタースポーツなら中綿ジャケット

中綿ジャケットは、雪山やスキーなどのウィンタースポーツなどの保温着として最適でしょう。

なぜなら中綿ジャケットの素材である化繊綿は水濡れに強いから。

ダウンジャケットの素材である天然羽毛は水濡れに弱く、一度水に濡れると保温性が低下します。
しかし中綿ジャケットは化繊綿を使用しているため水に濡れても保温性が確保出来ます。
そのため水や雪に濡れやすい雪山やウィンタースポーツなどに最適と言えるでしょう。


まとめ

今回は、【化繊綿とは?】について解説してみました。

水濡れに弱いダウンジャケットの欠点をカバーしたのが〈化繊綿〉を使用した中綿ジャケット。
ダウンを超える人口羽毛として、今ではインサレーションジャケットを代表する保温着の素材です。

厳冬期の雪山やウィンタースポーツなど、水濡れの可能性が高い場面に心強い相棒となるでしょう。またメンテナンスも楽なので日常的な防寒着としての着用もおススメです。

タイトルとURLをコピーしました