
今回はランタンのご相談

初めてのテント泊♪どうやらランタンというのが必要みたい…
なにかおススメのランタンってある?

初心者にも簡単に扱えて、
出来ればゆらゆら優しい明るさの癒されるキャンドル風ランタンが欲しいわ♪
登山やキャンプに必要不可欠なランタン
夜のテーブルサイトで料理をする時やテント内など、アウトドアには欠かせないアイテムですよね。
そんなランタンですが、
SOTOから強烈にアウトドア心をくすぐられる〈キャンドル風ガスランタン〉が新発売!

▼ SOTOガスランタンHinoto〈ひのと〉
シンプルなルックスに癒し効果200%のキャンドル風の可愛い炎
ゆるキャン△のテーブルサイトの演出やハンモックに揺られながら静かに読書する時など
初心者キャンパーにも扱いやすいおススメのキャンドル風ガスランタンです♪
今回は、発売前から話題沸騰!
明るさ癒しレベル!【SOTO】キャンドル風ガスランタンHinoto〈ひのと〉をご紹介します。
明るさ癒しレベル!SOTO話題のガスランタンHinoto〈ひのと〉

多くのトレッカーやキャンパーから絶大な人気を誇る日本ブランドの【SOTO】
そのSOTOから新発売された2021年話題のガスランタンHinoto〈ひのと〉をご紹介します。
Hinoto〈ひのと〉とは、キャンドル風ガスランタン。
テーブルサイトを優しく灯して癒してくれる〈キャンドルタイプのガスランタン〉です。
商品名 | SOTO ガスランタン Hinoto 〈ひのと〉 |
型番 | SOD-251 |
メーカー | 新富士バーナー |
発売日 | 2021年3月下旬 |
SOTO話題のガスランタンHinoto〈ひのと〉とは

発売前から話題のSOTOガスランタンHinoto〈ひのと〉
癒し効果のキャンドル風ガスランタンに加え、シンプルで持ち運びやすいデザイン
何と言ってもその不思議で可愛いネーミング♪
「ひのと」とは
引用:SOTO公式サイトより
陰陽五行説(万物は5つの元素から成り立つという考えに加え、それぞれに陰と陽があることを示した説)の1要素である火のうち、陰を表す「丁ひのと」から命名

ランタンとは、携帯出来るランプの一種です。
ランタンは手に提げるか持って運べる「ランプ」であり、ランプの一種である。ランタンとランプは同一語源で、古代ギリシア語でたいまつを意味する、Lamptēr という単語からローマ時代に分かれたものという。東洋の提灯、行灯、天灯なども英語ではランタンである。
引用:Wikipedia
ランプの一種であるランタンには
・ ガソリンランタン
・ 灯油ランタン
・ ガスランタン
・ LEDランタン
こんな感じで燃料によって種類があります。
ガスランタンの特徴は、文字通りガスを燃料とします。
通常、マントルと言われる発光体をガスで燃やすことにより灯りを灯します。
ガソリン系ランタンに次ぐ光量があり、同じガス系の器具(ストーブやバーナーなど)に装備を絞れば燃料を兼用出来るのがポイントです。
SOTOガスランタンHinoto〈ひのと〉スペック詳細
話題のガスランタンHinoto〈ひのと〉のスペック詳細はこんな感じ
外形寸法 | 幅38×奥行38×高さ156mm |
重量 | 232g |
燃焼時間 | 充てん式専用タンクで1~2時間(状況により変動あり) |
ガス消費量 | 8g/h |
使用燃料 | SOTO専用ガスボンベ・OD缶 |
材質 | アルミニウム・真鍮・ステンレス・ガラス・樹脂 |
付属品 | ホヤガード・保管スペーサー |
生産国 | 日本 |
SOTOガスランタンHinoto〈ひのと〉の特徴
Hinoto〈ひのと〉の特徴がこんな感じ
- 癒し効果の得られるキャンドル風の優しい灯り
- 小型で丁度良いサイズ感
- さまざまな燃料缶から充てん可能
ゆらゆら揺れるキャンドル風の灯りについつい癒されてしまう可愛いガスランタン。
手の平サイズで場所要らず、持ち運びしやすい「丁度良い感じ」のサイズ感です。
癒し効果の得られるキャンドル風の優しい明るさ

SOTOガスランタンHinoto〈ひのと〉は、癒し効果の得られる優しい明るさが特徴です。
心地よく揺れる炎を見ていると、心が癒され優しい気持ちになります。
温かみのあるオレンジ色の炎は、「ほっとする」「落ち着く」などリラックス効果あり。
副交感神経を刺激し、脳とカラダの緊張を和らげ、カラダをリラックスモードにしてくれます。
優しく揺らぐ炎を見ていると心が穏やかになり、また視線が炎に移動することで緊張感が緩和し、
コミュニケーション力が向上します。
手の平サイズで持ち運びしやすいコンパクト設計

SOTOガスランタンHinoto〈ひのと〉は持ち運びしやすい手の平サイズ。
テーブルランタンに最適なコンパクト設計だから場所を選びません。


重量はわずか232g。
非常にシンプルな形状なので持ちやすく収納時も場所を取りません。
ホヤカバーが付属しているので移動時のガラス割れの心配も安心。
さまざまな燃料缶から充てん可能
SOTOガスランタンHinoto〈ひのと〉は、さまざまな燃料缶から充てんが可能。

専用タンクにSOTO製カセットボンベ缶・ライターガス・アウトドア缶のガス燃料が注入可能。
8秒ほどの充てんで専用タンクが満タンになり即使用可能。
一回の充てんで約1時間ほど使用できます。
ガス欠になれば再び8秒充てんで繰り返し使用できます。
ガス消費量は8g/h
日帰りサイズのSOTOパワーガス105(NET105g)のOD缶なら約13時間
パワーガスCB缶(NET240g)なら約30時間の使用が可能です。
▼SOTOガスランタンHinoto〈ひのと〉ガス燃料がコチラ
OD缶を専用タンクに充てんする場合、専用アダプターが必要です。
▼OD缶専用アダプターがコチラ
「毎回充てんするのが大変だ…」
そんな方にはガスランタン本体をOD缶に直結して長時間の使用が可能!

まとめ
今回は、SOTO話題の新作ガスランタンHinoto〈ひのと〉をご紹介してみました。
テント泊には必要不可欠なランタン
SOTOガスランタンHinoto〈ひのと〉なら手の平サイズで持ち運びしやすいコンパクトモデル。
初心者でも扱いやすく充てんしやすいガス燃料タイプ
手軽なLEDランタンもおススメですが、その灯りは何だか機械的…
ゆらゆら揺れる自然の優しい炎が「安らぎ」と「落ち着き」を与えてくれ、
癒し効果120%でキャンプシーンを演出してくれます。
ランタンをお探しの初心者キャンパーにおススメ
SOTOガスランタンHinoto〈ひのと〉ぜひ癒されてみてください!